フランス
主な産物
|
ニューカレドニアの主な産物について。 |
|
![]() |
※USGS |
ニューカレドニアでは世界最大級のニッケル生産企業であるフランスのEramet(エラメット)が傘下企業SLNを通じてニッケル生産拠点を置いている他、ニューカレドニア企業であるSociété Minière du Sud Pacifique(SMSP)がニューカレドニア西部などでニッケル生産を行っている。またSMSPはスイスの資源大手Xstrata(エクストラータ)とJVでニッケル開発も行っている(Koniamboプロジェクト)。Xstrataは2006年にFalconbridge(ファルコンブリッジ)を買収することでニューカレドニアにおけるニッケル開発に参入している。
またニューカレドニアでは世界最大級のニッケル・コバルトプロジェクトであるGoro(ゴロ)プロジェクトが2009年頃の生産開始に向けて進行中であり、同プロジェクトには資源メジャーのVale(ヴァーレ)傘下であるカナダのVale Inco(ヴァーレ・インコ)やニューカレドニア政府が権益を所有する他、日本の住友金属鉱山や三井物産が権益を取得して参入している。Goroプロジェクトでは年間60,000トンのニッケル及び5,000トンのコバルトが生産される見通し。生産が開始されればニッケル・コバルトともに世界最大級の生産量となる。
資源企業 |
ニューカレドニアでニッケル鉱山生産・開発プロジェクトを展開する主な世界の資源企業。
・ | Eramet | - | フランス |
・ | Société Minière du Sud Pacifique | - | フランス |
・ | Vale Inco | - | カナダ |
・ | Xstrata | - | スイス |
・ | 住友金属鉱山 | - | 日本 |
・ | 三井物産 | - | 日本 |
参考:各社ホームページ、USGSより