資源企業
ロシア
|
欧州・ロシアの主な資源企業について。 |
|
Alrosa(アルロサ)
概要 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Alrosa(アルロサ)はロシア最大のダイヤモンド生産企業。ロシア国内のダイヤモンド生産の95%以上のシェアを持つ。世界全体のダイヤモンド生産の約20%を占め、南アフリカ共和国のDe Beers(デビアス)や英国・オーストラリアの資源メジャーであるRio Tinto(リオ・ティント)とともに世界を代表するダイヤモンド生産企業である。ロシア政府とサハ共和国がAlrosaの株式の大半を所有している。
ロシア・サハ共和国内で鉱山を所有、生産を行うほか、アフリカ・アンゴラでプロジェクトを展開している。
生産したダイヤモンド原石(ラフ・ダイヤモンド)をDe Beersをはじめとして国内へ販売しており、研磨済のダイヤモンドを主に米国へ販売している。
ダイヤモンド部門 | ダイヤモンド - 資源一覧 |
Alrosa(アルロサ)のダイヤモンド部門はロシア・サハ共和国内でMirny GOK、Udachny GOK、Aikhal GOK、Anabar GOK、Nurba GOKの5つの地域に分かれる。
2006年のダイヤモンド生産高の全体に占める割合はサハ共和国北西部のUdachny GOKが最も高く、35%を占める。
主な鉱山
Alrosa(アルロサ)の主な鉱山とその産物、生産に携わる傘下企業・JVの名称。
ロシア |
・Aikhal GOK | - | ダイヤモンド |
・Anabar GOK | - | ダイヤモンド |
・Mirny GOK | - | ダイヤモンド |
・Nurba GOK | - | ダイヤモンド |
・Udachny GOK | - | ダイヤモンド |
参考:各社ホームページより