資源企業
世界の主な資源企業について。
Paladin Energy(パラディン・エナジー)
| 概要 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Paladin Energy(パラディン・エナジー)はオーストラリアのウラン生産企業。旧Paladin Resources(パラディン・リソーシズ)。2007年11月にPaladin Energyへ社名変更している。ASX(オーストラリア証券取引所)の主要株価指数であるS&P/ASX100 Indexに2006年12月に採用されている。
オーストラリアをはじめとしてアフリカのナミビア、マラウイで事業展開。主力は2002年に取得したナミビアのLanger Heinrich鉱山。またマラウイで開発を進めていたKayelekeraプロジェクトが2009年4月に開山し、同社の第2のウラン鉱山となっている。
ナミビアで事業展開するオーストラリアのウラン探査企業Deep Yellow(ディープ・イエロー)の株式を約15%所有。また2007年にオーストラリアの資源企業Summit Resources(サミット・リソーシズ)を買収することで、クイーンズランド州のMt.Isa(マウント・イーサ)北部のプロジェクトを取得している。
| 主な鉱山 |
Paladin Energy(パラディン・エナジー)の主な鉱山とその産物、生産に携わる傘下企業・JVの名称。
ナミビア |
| ・Langer Heinrich | - | ウラン |
マラウイ |
| ・Kayelekera | - | ウラン |
| 主なプロジェクト |
Paladin Energy(パラディン・エナジー)の主な開発プロジェクトとその予定される産物、開発に携わる傘下企業・JVの名称。
オーストラリア |
| ・Angela/Pamela | - | ウラン |
| ・Bigrlyi | - | ウラン |
| ・Manyingee | - | ウラン |
| ・Oobagooma | - | ウラン |
| ・Valhalla/Skal | - | ウラン |
参考:各社HP





